2024-07-23
![]() |
ベトナムのメディア 元の記事はこちら。 ( 1分で読めます ) |
東京のレストラン、韓国人や中国人の客の受け入れを拒否して批判される
![]() GPT |
新宿大久保にあるあるレストランが、中国人や韓国人の客を拒否したことで論争が起こり、一般からの非難や支持を受けました。この事件は、日本における差別問題を浮き彫りにしました。一部の店舗が外国人観光客よりも地元の客を優先する傾向があることが明らかになりました。 |

© e.vnexpress.net
2024年2月15日、東京のアメ横商店街にある居酒屋で人々が飲み物や食事を楽しんでいます。ロイター撮影
東京のイタリア料理店が、韓国人と中国人の客へのサービス提供を拒否する旨の注意書きを掲示したことで、ソーシャルメディア上で激しい非難を巻き起こした。
コリアタイムズによると、新宿大久保のレストランは7月5日、窓に日本語で書かれた注意書きが貼られた写真をオンラインに投稿しました。
「多様性と寛容さは昨今頻繁に議論されているが、私たちは不快な思いを抱きながら仕事をしたくないため、中国人と韓国人のお客様へのサービスを拒否している」と通知には記されています。
この投稿はすぐに世間の注目を集め、火曜日の時点で1600万回以上の閲覧数を獲得しました。
レストランがある大久保エリアは韓国人コミュニティが多く存在し、多くの外国人観光客が訪れます。
「これは差別的な標識です。私はこれに反対し、このレストランには絶対に行かない」とある人がこの投稿にコメントした。
「レストランは少なくとも英語で書くべきだ。日本語だけだとどうやってわかるんだ?」と別のユーザーは書いました。
しかし、朝鮮日報によると、一部の日本人は、中国人や韓国人以外にも外国人はたくさんおり、レストラン側には客を選ぶ権利があると主張し、この行動を擁護しました。
日本のレストランが外国人観光客の入店を拒否したことで広く批判されたのは今回が初めてではない。2月には日本のあるホテルが、日本語が分からないという理由で韓国人旅行者の入店を拒否しました。
東京の有名な観光地には、外国人の入店を禁止しているバーやレストランがあり、オーナーらは観光客の混雑から離れて地元の人々が快適に過ごせる場所が必要だと主張することが多い。