2024-08-03
![]() |
ベトナムのメディア 元の記事はこちら。 ( 4分で読めます ) |
三つの寺院、一つの山:碧洞寺の物語
![]() GPT |
1428年に建てられたBich Dong Pagodaは、ベトナムのニンビンにある歴史的な寺院複合体です。それはハ、トゥン、トゥオンの3つの寺院で構成されており、それぞれ独自の特徴と隠れた構造を持っています。この寺院は美しい景観、古代の墓、そして祝福の刻まれた大きな鐘で知られています。2012年に特別な国家遺産地として指定され、毎日何千人もの訪問者を引き付けています。 |
ベトナム北部のニンビン市近くの石灰岩の崖にひっそりと佇む、600年の歴史を持つビックドン・パゴダは、ベトナムの宗教的遺産と自然の美しさの両方を示す大きな証です。

© e.vnexpress.net
ビックドン寺は、ニンビン市のすぐ外、ホアルー地区ニンハイコミューンの石灰岩の崖に埋め込まれています。
1428年に建てられたこの寺院は、当初は山頂にある小さな寺院でした。元々は「翡翠のように美しく純粋な辺鄙な石造りの寺院」という意味の「バク・ゴック・タック・ソン・ドン」と名付けられていました。
1705年、レ・ドゥ・トン王の治世中、ナムディン省の2人の僧侶、トリ・キエンとトリ・テーがビッチ・ドンにやって来ました。彼らはその場所と既存の小さな寺院の美しさに感激しました。放浪を止めてビッチ・ドンに留まることにしました。彼らは、この小さく孤立した場所をより大きな礼拝の場に変える資金集めを始めたいと考えました。彼らはすぐに成功し、寺院の拡張を始めました。

© e.vnexpress.net
寺院は山の麓を囲む湖によってニンハイ村の道路から隔てられており、寺院に入るには欄干のない小さな石橋を渡らなければならない。

© e.vnexpress.net
ビックドン・パゴダの尼僧ティク・ダム・トーによれば、この寺院群は中国語の「タム」(3の意味)の字の形で建てられ、タイ・ヴィエン山の周囲の異なる位置に3つの別々の寺院が位置しているそうです。
この写真は、山の麓にあるハ寺を示しています。ハ寺は主に鉄木と石灰岩で建てられています。ハ寺の石柱は高さ3~4メートルの一枚岩です。

© e.vnexpress.net
寺院の屋根は刃のようにカーブしており、陰陽瓦が使われています。これらの粘土製の屋根瓦はパズルのピース(陰陽)のように組み合わさって波状の屋根を形成し、家を涼しく保ちます。ハ寺院の周囲には、樹齢100年を超える木々が数多くあり、一年中日陰を作っています。

© e.vnexpress.net
ハ寺から山の中腹にあるS字型の曲がりくねった石段を約100段登ると、チュン寺に到着します。
この寺院はニンビンでは珍しい寺院で、屋根と扉の一部だけが外からはっきりと見えます。残りの構造物は山の洞窟の中に隠されています。

© e.vnexpress.net
チュン寺の屋根には、金色に塗られた漢字の像が10体あり、ベトナムのすべての僧侶がビックドン寺から来たことを意味しています。
寺院の屋根の上には、1767年から1782年までベトナム北部を統治したチン・サム卿が刻んだと言われる「ビック・ドン」という漢字が2つ見えます。ビック・ドン・パゴダに保管されている歴史的記録によると、チン・サム卿は1774年の午年にこの寺院を訪れました。彼はこの景色を大いに賞賛し、文字通り「緑の真珠の洞窟」を意味するこの寺院を「ビック・ドン」と改名しました。

© e.vnexpress.net
チュン寺院の建造物のほとんどは山の洞窟の中に隠されています。

© e.vnexpress.net
碧洞寺にある300年前の鐘。
1707年、僧侶のトリ・キエンとトリ・テが大きな鐘を鋳造しました。この鐘は現在、チュン寺の裏にあるダーク ケーブに吊るされています。鐘には中国語で「山に登る/祝福と運命を持って/山を開き、石を彫る/清らかな空気が永続する」と刻まれています。

© e.vnexpress.net
チュン寺を訪れた後、訪問者は長さ約50メートルの大きな洞窟を通り抜けます。洞窟の天井からは、さまざまな形の無数の鍾乳石が多様でユニークな形で垂れ下がっています。

© e.vnexpress.net
ダーク洞窟から山腹に沿ってさらに約40段の石段を登ると、ドン寺院としても知られるトゥオン寺院に到着します。

© e.vnexpress.net
トゥオン寺はビックドンで最も古い寺で、タイヴィエン山の頂上近くの最高地点に位置しています。トゥオン寺からは、5つの蓮の花びらのようにビックドンに向かって収束する5つの山頂が見えます。この自然の創造物は、一般的に詩的に「グー ニャック ソン(音楽の5つの山)」と呼ばれています。
トゥオン寺院では、慈悲深さとすべての生き物の叫びを聞く能力で知られる、愛される仏教の人物、観音菩薩が崇拝されています。寺院の横には2つの小さな祠があります。右側の祠は、土地の守護神であり、家、会社、コミュニティの守護神であると考えられている地元の神を崇拝しています。左側の祠は、山の守護神であり、山を健全で安全に保ち、そこに住む人々を見守る山の神を崇拝しています。

© e.vnexpress.net
碧洞寺の周囲には、600年にわたってここで修行してきた僧侶や修道士たちの眠る場所として、数十の古墳があります。

© e.vnexpress.net
毎日、世界中から何千人もの観光客がビッチドンを訪れ、敬意を表し、ベトナムで2番目に美しい洞窟とされるビッチドンパゴダを探検します。
ビックドン寺は2012年に正式に国家特別遺産に指定され、その2年後にはタムコック-チャンアン景観群とともにユネスコの世界遺産に登録されました。