シェアする

ベトナムのメディア tuoitrenews.vn などで取り上げられている 生活,日本 関連の話題です。

元の記事はこちら。 ( 1分で読めます )

ベトナム中北部で発見された新植物種、40年間森林保護に努めた人物にちなんで命名

2025-03-19

GPT

新しい植物種、Lasianthus trongiiが、ベトナムのクアンチ省にあるルーリンの森で発見されました。この植物は、40年以上にわたりこの地域を保護してきたグエン・ディン・トロングにちなんで名付けられました。『Phytotaxa』に発表されたこの絶滅危惧種の低木は、特徴的なオレンジ赤色の果実を持ち、世界中で292種が存在する属に属しています。

© tuoitrenews.vn

ベトナム中北部クアンチ省のルリン原生林で最近、新しい植物種が発見され、40年以上にわたって森林の保護にボランティアとして取り組んできた男性にちなんで名付けられた。

ベトナムの植物学者のグループは、カムロ・ドンハー森林保護区と日本の鹿児島大学博物館の職員とともに、クアンチ省と隣接するクアンビン省で採集されたラシアンサス属の新種を発見し、記述しました。

この新種は火曜日に植物分類学誌に掲載されました。

ラシアンサスはアカネ科の大きな属で、世界中に292種が生息しています。ベトナムでは、この属の74種が記録されています。

この新種は、40年以上ルリン森林を保護してきたグエン・ディン・トロン氏の名にちなんで、Lasianthus trongiiと命名されました。

ルリン森林は、面積約100ヘクタールで、クアンチ低地地域で唯一の原生林であり、ここで新種が発見され、初めて採集されました。

1977年、トロン氏と数人の地元住民が森林の保護活動を開始しました。彼らの努力のおかげで、森林は今日まで手つかずのまま残っています。

© tuoitrenews.vn

ベトナム中北部、クアン・チ省のルーリン森林にあるグエン・ディン・チョン。写真:ホアン・タオ/トゥオイ・チェー

ラシアンサス トロンギは、高さ1~3メートルの低木で、茎には毛がありません。葉は対生し、楕円形または槍形で、両面に毛がなく、葉の先端は尖っており、基部はほぼ円形で、二次葉脈は6~8対、葉柄は2~3ミリメートルの毛がなく、小さな三角形の托葉があります。

花序は散房花序で、花は7つあり、ほぼ無柄で、色は白色、萼片は鐘形から切頂円錐形で、無毛、4つの三角形の裂片に分かれています。

その果実は滑らかで、熟すとオレンジがかった赤色になり、野生では簡単に見分けることができます。

Lasianthus trongii は L. tamdaoensis や L. kailarsenii によく似ていますが、葉、花、そして特に他の2種の青い果実とは異なり、オレンジがかった赤い果実が異なります。

クアンチ省とクアンビン省に生息しているが、個体数が少ないため、国際自然保護連合の2024年絶滅危惧種レッドリストでは絶滅危惧種に指定されています。

tags: life japan

ご意見・情報は こちらから


最新ニュース

◎ 記事は主に以下のサイトを参考に制作しています。

→参考記事リンク

dantri.com.vn vietnamnet.vn vietnaminsider.vn cafef.vn markettimes.vn laodong.vn vneconomy.vn e.vnexpress.net vnexpress.net tuoitrenews.vn thanhnien.vn baodanang.vn qrt.vn doanhnhanphaply.vn thesaigontimes.vn saigoneer.com vietnamnews.vn en.qdnd.vn en.vietnamplus.vn hanoitimes.vn vinlove.net bnews.vn