シェアする

ベトナムのメディア e.vnexpress.net などで取り上げられている 生活 関連の話題です。

元の記事はこちら。 ( 4分で読めます )

記憶に残る国家:ホーチミン市展示会がベトナムの勝利を称える

2025-04-23

GPT

4月20日、グエン・フエ歩行者通りで「バクダンの勝利から1975年4月30日の大勝利へ」という展覧会が開催されます。この展覧会では、アーティストのレ・フー・ヒエウによる100点の彫刻が展示されます。イベントは4月19日から25日まで行われ、3トンの戦車や30本のユーカリの杭などのインスタレーションを通じてベトナムの歴史を紹介します。入場は無料です。

ベトナム再統一50周年記念の一環として、ホーチミン市で戦争の歴史と現代彫刻を組み合わせた美術展が開催され、1288年のバクダンの戦いから1975年のベトナム戦争までの勝利を探ろうと大勢の人が集まっています。

© e.vnexpress.net

4月20日午前、グエンフエ歩行街で開催された「バクダンの勝利から1975年4月30日の大勝利まで」展では、来場者が展示された100点の彫刻やインスタレーションに魅了されました。

本展では、アーティスト、レ・フー・ヒューによる作品が展示されます。高さ2メートルから6メートルの彫刻が、2,000平方メートルを超える敷地に広がっています。アーティストによると、構想には10年、実現には2年を要したとのことです。彼の目標は、ベトナムの歴史における勝利を改めて捉え、称えることです。

43歳のヒューは、アーティスト名をヘンリー・レとしても知られ、多様な素材を用い、シュルレアリスムと表現主義を融合させた作風で知られています。ベトナム国内外で展覧会を開催し、2024年には、世界の現代美術界における最も重要なイベントの一つである第60回ヴェネツィア・ビエンナーレにベトナム人アーティストとして初めて招待されました。

© e.vnexpress.net

展覧会のハイライトは、バクダン杭上場と逆さにした戦車模型の設置です。この戦車は、1953年にアメリカからフランス軍に供与され、現在ディエンビエン省ムオンタン飛行場に配備されているM24チャーフィーをモデルに、鉄と複合材料を用いて実物大で再現されており、重量は約3トンです。この戦車は、1954年のディエンビエンフーの戦いの記憶を想起させます。この戦いでベトナム軍はフランス軍に勝利し、インドシナにおけるフランス支配を終わらせ、ベトナム独立への道を切り開きました。

「この作品は印象的です。展示会で会った人全員がユニークだと感じていました」と、インスタレーション作品と一緒に家族写真を撮った後、フォン・タオさん(40)は語りました。

© e.vnexpress.net

© e.vnexpress.net

ヒュー氏によると、木の杭の上に置かれた戦車は、視覚的なインパクトだけでなく、過去の世代の強さを象徴しているそうです。また、1972年12月にハノイが12昼夜にわたり1万トンの米軍爆弾の攻撃を受けた「ラインバッカー作戦II」との関連性も示唆しています。

このインスタレーションでは、杭の周囲に戦車の履帯を配置してイメージを完成させています。

© e.vnexpress.net

バクダン川上流付近で伐採されたユーカリ材で作られた約30本の杭は、高さ5.6〜9メートル、総重量は約60トンです。

各杭には、漢越文字で「将校への布告」の抜粋が刻まれています。これは、チャン・フン・ダオ将軍(1228年~1300年)が、兵士たちに勇敢さを鼓舞し、侵略者から祖国を守るよう促すために書いた演説です。

杭の先端には「サット・タット(元寇を滅ぼせ)」という文字が刻まれており、これは未来の世代を見守る力強さを象徴しています。文字は赤い漆で塗られ、杭は漆塗りの技法で仕上げられています。

これらの杭は、1288年のバクダンの戦い、つまりチャン朝(1225~1400年)へのモンゴル軍の第三次侵攻を象徴しています。チャン・フン・ダオの指揮下、ベトナム軍は潮汐力を利用して水中杭を設置し、バクダン川(現在のクアンニン省、ハイフォン市)でモンゴル艦隊を撃破しました。これはベトナムで最も有名な軍事的勝利の一つです。

© e.vnexpress.net

すぐそばには、漆で描かれた「奉行所の布告」もそのスケールの大きさで注目を集めています。この作品は高さ3.8メートル、幅9.5メートルで、18枚の板を繋ぎ合わせて作られています。

チャン・フン・ダオが1284年頃、第二次モンゴル侵攻前に書いた「将校への布告」は、心を揺さぶる武力行使の呼びかけです。愛国心と国防精神を強調し、ベトナム中世文学の傑作として高く評価されています。

© e.vnexpress.net

© e.vnexpress.net

この空間には、高さ3.3メートルから4.5メートル、総重量25トンのアルミニウム製の像が27体設置されています。これらの像は抽象的な形をしており、顔や表情は描かれていませんが、戦死した英雄たちの犠牲を象徴しています。

© e.vnexpress.net

ヒエウ氏によると、金属の使用は不屈の強さを暗示し、スケールは過去の世代が払った犠牲を意味しているそうです。

© e.vnexpress.net

© e.vnexpress.net

最大の作品「守護神」は、ベトナム国家を守護する神を描いています。高さ6メートル、長さ4メートル、重さ3トンのこの作品は、ジャックフルーツの木や陶器などの素材で作られています。幾重にも重なった木片、伝統的なモチーフ、そして陶器の要素は、過去、現在、そして未来の繋がりを想起させます。

© e.vnexpress.net

グエンフエ歩行街の訪問者は、芸術作品と一緒に写真を撮る際に国旗を振っています。

© e.vnexpress.net

第11地区出身の20歳のグエン・レ・フイン・ヴィさんは、彫刻に対する称賛を語る。

© e.vnexpress.net

展覧会は4月19日から25日まで開催され、無料で一般公開されます。

ベトナム再統一50周年記念の一環として、周辺地域では花火大会、音楽演奏、軍事パレード、礼砲などさまざまなイベントも楽しめます。

tags: life

ご意見・情報は こちらから


最新ニュース

◎ 記事は主に以下のサイトを参考に制作しています。

→参考記事リンク

dantri.com.vn vietnamnet.vn vietnaminsider.vn cafef.vn markettimes.vn laodong.vn vneconomy.vn e.vnexpress.net vnexpress.net tuoitrenews.vn thanhnien.vn baodanang.vn qrt.vn doanhnhanphaply.vn thesaigontimes.vn saigoneer.com vietnamnews.vn en.qdnd.vn en.vietnamplus.vn hanoitimes.vn vinlove.net bnews.vn