シェアする

ベトナムのメディア news.tuoitre.vn などで取り上げられている 国際,日本 関連の話題です。

元の記事はこちら。 ( 2分で読めます )

ハノイとホーチミン市でASEAN旗掲揚式典

2025-08-08

GPT

ASEANの58周年を祝う厳粛な旗揚げ式典が、2025年8月8日にハノイとホーチミン市で行われました。このイベントでは、ASEANの設立、ASEAN共同体の10周年、そしてベトナムの加盟30年を祝いました。ベトナムは、マレーシアの2025年の議長国を支持し、ティモール・レステの今後の加盟を応援しています。

ASEAN創立58周年を記念する厳粛な国旗掲揚式典が金曜日の朝、ハノイのベトナム外務省本部とホーチミン市のバクダン埠頭公園で同時に行われた。

© news.tuoitre.vn

2025年8月8日、ハノイの外務省本部で行われたASEAN旗掲揚式の様子。写真:ダン・カン/トゥオイ・チェ

ASEAN旗掲揚式は、8月8日に加盟10カ国すべてが行う毎年恒例の伝統行事です。

今年の行事は、ASEANの設立だけでなく、ASEAN共同体の10周年とベトナムの加盟30周年も記念するものでした。

ハノイではグエン・ミン・ヴー外務常任副大臣が式典を主宰しました。

出席者には、ベトナムのASEAN高級実務者会議(SOM)代表団長のダン・ホアン・ザン外務副大臣をはじめ、ASEAN加盟国、東ティモール、ASEANパートナー諸国の大使や代表者が含まれていました。

ヴー氏は演説の中で、今年の記念日が地域の主要な節目と重なるという特別な意義を強調しました。

彼はブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣とベトナム政府を代表して、ASEANとその加盟国に祝意を表しました。

同氏は、急速に変化する世界情勢の中で欧省連合がますます中心的な役割を果たしていることを強調し、大国間の戦略的競争、非伝統的な安全保障上の脅威、世界経済の不安定さなど、現在も続く課題を指摘しました。

また、2025年にマレーシアがASEAN議長国を務めることに対するベトナムの支持を改めて表明し、地域の発展にさらに深く貢献するというベトナムの決意を改めて表明しました。

ホーチミン市では、バクダン埠頭公園で行われた国旗掲揚式典で、2025年次期ASEAN議長国マレーシアのフィルダウズ・オスマン総領事が演説を行った。

© news.tuoitre.vn

2025年8月8日、ホーチミン市のバクダン埠頭公園で行われたASEAN旗掲揚式の様子。写真:Huu Hanh / Tuoi Tre

彼は、ASEAN が何十年にもわたって歩んできた道について誇りと楽観的な見方を表明しました。

オスマン氏は、マレーシアを含む創設メンバー5カ国が主導した1967年のバンコク宣言以来、ASEANは地域協力における重要な勢力に成長したと語りました。

「この旅は外交の力、相互尊重、そして繁栄への願望を鮮やかに証明するものだ」と彼は指摘しました。

彼はまた、過去30年間のベトナムの貢献を称賛し、同国のASEAN内での統合とリーダーシップは本当に称賛に値すると述べました。

同氏は「日本はASEAN共同体にスムーズに統合されただけでなく、我々の共同体の発展、安定、成功に重要な役割を果たす積極的かつ影響力のあるメンバーとして浮上した」と述べました。

1967年8月8日に設立された東南アジア諸国連合(ASEAN)には、ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの10か国が加盟しています。

ベトナムは1995年7月28日に正式に加盟しました。

東ティモールは今年10月にクアラルンプールで開催される第47回ASEAN首脳会議でASEANの11番目の加盟国となることが期待されています。

tags: world japan

ご意見・情報は こちらから


最新ニュース

◎ 記事は主に以下のサイトを参考に制作しています。

→参考記事リンク

dantri.com.vn vietnamnet.vn vietnaminsider.vn cafef.vn markettimes.vn laodong.vn vneconomy.vn e.vnexpress.net vnexpress.net tuoitrenews.vn thanhnien.vn baodanang.vn qrt.vn doanhnhanphaply.vn thesaigontimes.vn saigoneer.com vietnamnews.vn en.qdnd.vn en.vietnamplus.vn hanoitimes.vn vinlove.net bnews.vn