![]() |
ベトナムのメディア 元の記事はこちら。 ( 1分で読めます ) |
日本のレストランチェーン「てんや」がタイで10年の歴史に幕
2025-08-24
![]() GPT |
全ての天丼てんやタイランドの店舗は8月31日に閉店します。レストランはお客様のご支援に感謝し、思い出に残る体験を提供できることを願っています。1989年に日本で創業した天丼てんやは、2015年にタイに進出し、グローバルに展開しました。多くのネットユーザーが閉店を惜しみ、好きな料理の思い出を共有しています。 |

© e.vnexpress.net
タイのてんやターミナル21で、サクサクの天ぷら丼を添えた一品。写真提供:レストラン
サクサクの天ぷら丼と本格的な日本料理の味で知られる人気レストランチェーン「てんや」は、ターミナル21とサムヤン・ミットタウンの最後の2店舗を8月31日に閉店し、タイでの営業を終了します。
「テンヤ・タイランドの全店舗は8月31日で閉店いたします。テンヤを信頼し、ご利用いただいたことに感謝申し上げます。お客様にとって、テンヤが毎食良い思い出となることを願っています」と、レストランはフェイスブックの投稿で述べました。
閉鎖の理由は明らかにされていない。
天丼てんやは1989年に日本の浅草で創業し、観光客や地元の人々の間で人気となり、最終的には世界中に100店舗以上を展開しました。
タイガー紙の報道によると、タイでは2015年にセントラル・レストランツ・グループが同ブランドを導入し、最初の店舗はセントラル・バンナーにオープンした。
ソーシャルメディアでは多くのネットユーザーがレストランの閉店を残念に思うと表明しました。
「毎週食べに来るお気に入りの店の一つです。また良い機会があれば来たいと思っています。今でもここのうどんが一番好きです」と、あるネットユーザーはコメントした。
「私のお気に入りのレストラン。大学時代から結婚してからも通っています。 日本に旅行した時も東京のてんやで食べました。また一緒にいられる日を待っています」と別のユーザーは書いています。
「いつもありがとうございます。開店当初から食べています」と書いた人もいました。